オレンジリボン運動ご存知ですか?

本日11時〜12時
FMやんばる77.6MHZ「こんにちは赤ちゃん」 生放送です✨

皆さんオレンジリボン運動はご存知ですか?11月は「児童虐待防止月間」です。「児童虐待をなくそう」という思いをこめたこのオレンジリボンをシンボマークに、地域で様々な啓発活動が行われています。

今日の「こんにちは赤ちゃん」では名護市家庭児童相談室の相談員さんをお招ききします。
「こんな時どこに相談したらいいの?」
「子どもの子育てでカーッとなってしまった時はどうしたらいい?」
そんなお話がきけると思います。

虐待、という言葉は聞くだけでとても悲しいですよね。しかし子どもが傷つくニュースが後をたたないのも事実。暮らしの中でもしこういうことがあった時、何ができる?どうしたらいい?そんなことを考えるきっかけになれればと考えています。タイミング合う方はぜひ一緒に聞いてくださいね☺️

✨ツイキャス同時配信はこちらをクリック👈✨

✨聞き逃した方へ FMやんばる77.6MHz再放送あります✨
土曜日   9時〜10時 
翌週水曜日 11時〜12時
翌週土曜日9時〜10時

おすすめ商品ページできました🖥

10月になりましたね。
沖縄もすっかり秋を感じるようになりました。

季節の変わり目は「ゆらぎ」が出やすいものです。

我が家ではアトピっ子の長男の肌アトピーが再燃しており、
私はここ数日まぶたのぴくつきが気になっております。

我が家の頼れるこうちゃん先生の指示により
息子はこもった熱と気を散らす漢方を、
私は血を補う漢方を
せっせと飲んでいます。

まぶたのぴくつきがたまにある、という方も
いらっしゃるのではないでしょうか?

よく寝不足で出る、とも言いますが
漢方の世界では「血虚」の代表的な症状のようです。

気になる方は漢方が助けになるかもしれません😌

*******

ホームページをリニューアルしました✨

屋嘉比薬局に並ぶこうちゃん先生が目利きした商品たち。
中でも特におすすめしたい、
我が家でも愛用しているものをまとめました。
ぜひあなたの日々の健康のために
参考にしていただければ幸いです☺️

こちらをクリック💁‍♀️ 屋嘉比薬局のおすすめ商品

薬局フライヤーできました✨

薬局だからできる、
「薬に頼らない体つくり」をテーマに
様々なサービスやアイテムを揃えてきました。

興味をもってくださる方に、
ひとつひとつ口頭で伝えるのはなかなか難しい。

ひと目見て
「こんな薬剤師がいるんだ」
「こんなサービスが名護の薬局で受けられるんだ」
と知ってもらえたら。

そんな思いから
屋嘉比薬局のフライヤーを作成しました。

作成をお願いしたのは
本部町在住の
コトホギデザインさん。

屋嘉比薬局のホームページや
名護市広報「市民のひろば」の広告など
多岐にわたりお世話になりました。

コトホギデザインさんとのやりとりの中で
今まで知らなかった
デザインの世界に触れられたのも
個人的に楽しかったです!
何気なく目にする商品のパッケージも
まじまじとみるようになりました。

というわけで、屋嘉比薬局のフライヤーは
こちらです!

「顔が見えた方が安心かな」
ということてで、ドドンとこうちゃん先生が!
本人、「もう名護で悪いことはできない」
と申しております 笑

見かけたらお手にとってもらえたら
嬉しいです😆

うちにフライヤー置いていいよ〜
といってくださる心優しい方も大募集です☺️

「大きいこうちゃん先生はちょっと、、、」
という方は、
裏表紙のかわいいこうちゃん先生を表紙にしていただいて
構いません 笑

今後とも屋嘉比薬局を
よろしくお願いいたします😊

FMやんばるにゲスト出演📻

明日はFMやんばる77.6MHzの日♪
今回はゲストにCSハウジングの社員さんが来られます。

私たちが担当している「こんにちは赤ちゃん」は
2社のスポンサーさんがいらっしゃいます。

その1つがCSハウジングさん。

放送中に広告を読み上げるのですが、
それをとても気に入ってくださって、
「ぜひ番組に遊びに来たいです」と
言ってくださったそうで^ ^

スポンサーさんが遊びに来てくださるなんて、
これまたローカルラジオのおもしろいところですね。
パーソナリティーとして嬉しいかぎりです😭

敬老の日には名護市内の高齢者のご家庭で
無料リフォームのサービスを毎年されているそうで
そういったお話がきけると思います。

ぜひお楽しみに!

******

FMやんばる77.6MHz
「こんにちは赤ちゃん」
毎週水曜日11時〜 土曜日9時〜(再放送)

こうちゃん先生とやかびけいこで
毎月第1・3水曜日生放送でお届けしています!

「子育てのこと、健康のこと、
ラジオで一緒に話してみたい」
「一緒に名護の情報を発信したい」

そんな方がいらっしゃいましたらゲスト出演可能です!
ぜひお声かけくださいね😊

クロレラ育ち鮎ごちそうさまでした!

7月〜8月にかけて行いました

チクゴ株クロレラ育ち鮎🐟
プレゼントキャンペーン✨

キャンペーン詳細はこちら✨

お楽しみいただいた皆さん
ありがとうございました😊

今年第2回目ということで、
お客さまやスタッフも
楽しんだ様子をいただいたので
まとめてみました。

見返すとまた食べたくなりますね🤤
塩焼きが一番人気ですね。
アレンジして鮎飯にされた方もいました。

シェフの方から、
天然鮎とかわらない!とお墨付きをいただいた
クロレラ育ちの鮎。

鮎の幼魚のえさとなるワムシにクロレラを与えることで、
養殖でおこりやすい病気や奇形にならず、
元気に育つのです。

届いた活鮎はスイカの香りがするんですよ^ ^

嬉しいメールもいただきました^ ^

また来年もぜひ楽しんでいただけたらと
思っています。
梅雨が明けたら、屋嘉比で鮎🐟✨
お楽しみに!

臨時休業のお知らせ

9月1日(火)は台風9号のため
終日休業とさせたいただきます。

お薬のご相談はお電話による相談が24時間対応可能です。
何かあればご相談ください。

屋嘉比薬局 0980-52-2053

皆さまも安全に過ごされてください。
よろしくお願いいたします。

旧盆中の営業時間について

旧盆期間は以下のような営業時間になります。

8月31日(月) 通常通り
9月1日(火) 通常通り ※台風9号のため終日お休み
9月2日(水) 13時まで営業

台風9号の影響が心配です。皆さま安全に過ごされてください。

FMやんばる📻9月1日防災の日にむけて

8月19日(水)のFMやんばる「こんにちは赤ちゃん」では
県立北部病院の看護師で
DMAT(ディーマット・災害派遣医療チーム)の資格をもつ
宮城さんをゲストにお招きして、
「私たちができる防災の備え」について
お届けします。

私たちが防災を考えるきっかけとなった
FMやんばる75の日27時間ラジオ。

備えの甘さを感じ
もっと深めたいという気持ちになりました。

9月1日は「防災の日」という
国民が台風、高潮、津波、地震等の災害についての
認識を深め、これに対処する心構えを準備する日に
制定されています。

それに向け、また一緒に防災を考えてみませんか^ ^

8月19日(水)
11時〜12時
FMやんばる77.6MHz

8月の子育てゆんたくlink会🌈中止のお知らせ

短い夏休み、皆さんはどのように過ごされましたか?
我が家は21世紀の森ビーチにたっぷりお世話になりました。
人もまばらで過ごしやすかったです。
身近に遊べる環境があるありがたさ。
このご時世だからこそより身にしみますね。

*****

8月17日(月)に予定しておりました
子育てゆんたくlink会🌈は
沖縄県の新型コロナウイルス感染の状況を鑑み
中止することになりました。

また次回をお楽しみに!

****
毎月第3月曜日は
子育てゆんたくlink会🌈の日♪

子育てに関わる全ての方
ゆるりと薬局に集って
薬剤師保健師とお話ししませんか♪

次回9月28日(月)
※第3月曜日が休日のため
第4月曜日での開催となります。

【お知らせ】FMやんばる77.6MHz出演中🎧

R2年4月からFMやんばるで
パーソナリティーを担当させて頂いています。

FMやんばる77.6MHz
番組「こんにちは赤ちゃん」
毎週水曜日11時〜12時・再放送毎週土曜日9時〜10時

担当するきっかけになったのは、
保健師として母子保健に関わっていた僕の奥さんに
子育て情報の番組担当しませんか?と
FMやんばるさんにお声いただいたことでした。

薬局で2月から始めた子育てゆんたくLink会🌈もあり、
夫婦でパーソナリティーを務めさせてもらっています^ ^

僕たちの生収録は毎月第1・3水曜日で、それ以外は再放送となっています。

地元の子育て情報を届けつつ、
薬剤師として健康の情報もお届けしています。
ラジオを聴かれた方が
「どんな人か会いにきたよ〜😊」
と初めて薬局にお薬をとりに来てくださった方もいて
ローカルラジオの楽しさを感じています^ ^

楽しみ方は3つ💫
①ラジオで楽しむ
FMやんばる77.6MHz
毎週水曜日11時〜12時 再放送土曜日9時〜13時

②ツイキャスで楽しむ
第一・第三の生収録は✨ツイキャス✨で聴けます。映像も一緒に、またCM裏のひそひそ話も聞けちゃいます 笑

③リスラジで楽しむ

リスラジアプリをダウンロード→
「FMやんばる」をチョイス!その時間流れているラジオ放送をどこでもクリアな音できくことができます。

お時間ある方ぜひ一緒に楽しんでくださいね!