【歓声があがる緑のごちそう。南極生活が教えてくれた「備えるべき命の緑」とは?】

「わーっ!」

食卓に並んだキャベツの千切りを見て、南極観測隊の隊員たちから歓声があがります。

信じられるでしょうか?私たちが日常的に食べているキャベツが、地球上で最も過酷な場所のひとつである南極では、これ以上ないほどの「ごちそう」なのです。

🥬南極で起きる「キャベツ絶滅」の日🥬

南極観測隊の調理担当だった渡貫純子さんの著書『南極の食卓』には、胸を打つエピソーdsドが描かれています。

観測隊は1年分の食料を日本から持ち込みます。もちろん、生野菜はごくわずか。

その中でもキャベツは長期保存が可能な、まさに「緑の宝石」です。

隊員たちは「キャベツ・オペレーション」と名付けた作業で、傷んだ外葉を一枚一枚丁寧に取り除き、数ヶ月かけて大切に食べ進めます。

そして、ついに最後のキャベツを食べる日。その日は

「キャベツ絶滅🥬」

と呼ばれ、隊員たちはその貴重な緑を惜しみながら味わうのだそうです。

一面の白と氷に閉ざされた世界では、「新鮮な緑」がどれほど心と体に渇望されるのか。
このエピソードは、私たちに【「緑」の持つ根源的な価値】を強く教えてくれます。

私たちの日常は、本当に「当たり前」か?
この話は、遠い南極だけの話ではありません。

自然災害が頻発する日本に住む私たちにとっても、他人事ではないのです。地震、台風、豪雨…。
いざという時、物流は止まり、スーパーの棚から生鮮食品は真っ先に姿を消します。

避難生活で手に入るのは、炭水化物が中心の保存食ばかり。
そんな時、私たちの体は、そして心は、南極の隊員たちと同じように「濃い緑の栄養」を渇望するはずです。

栄養不足は体力を奪い、判断力を鈍らせます。免疫力が落ち、被災後の環境変化で体調を崩す方が多くいらっしゃるのは御存知の通りです。
緑黄色野菜に含まれるビタミンやミネラル、葉緑素は、ストレスに満ちた非常時において、心身のバランスを保つために不可欠な存在なのです。

しかし、野菜を備蓄するのは現実的ではありません。場所もとり、すぐに傷んでしまいます。では、どうすれば良いのでしょうか?

答えは、20億年の歴史を持つ「命の緑」にありました。
そこで私たちがたどり着いた答えが、「クロレラ」です。

クロレラは、約20億年前から地球に存在する単細胞緑藻。まさに「濃縮された緑黄色野菜」とも呼べるスーパーフードです。

圧倒的な栄養価: ビタミン、ミネラル、アミノ酸、食物繊維、葉緑素など、69種類以上の栄養素をバランス良く含んでいます。

長期保存が可能: 乾燥した粒状のクロレラ。さらに脱酸素処理で酸化を防いでいるため、常温での長期保存が可能です。野菜のように腐る心配がありません。

省スペースで携帯性抜群: 野菜に比べ瓶入り大容量なので携帯性に優れています。保管場所を選びません。避難袋に入れておくのにも最適です。

調理不要の手軽さ: 水さえあれば、いつでもどこでも手軽に栄養補給ができます。

クロレラは、南極の隊員たちが渇望した「緑の栄養」を、いつでも、どこでも、誰にでも届けてくれる、究極の「備蓄できる緑黄色野菜」なのです。

今こそ始めたい。「緑の備蓄」という新習慣。
私たちは、未来に何が起こるか予測できません。だからこそ、備えが必要です。

食料の備蓄を考えるとき、パンやレトルトご飯だけでなく、「命の緑」を備えるという視点を加えてみませんか?

今回ご提案するのは、【クロレラ備蓄ファミリーパック(2000粒×6箱)】です。

1箱2000粒(1,000粒×2本入り): 1000粒1本は大人22.3日分×2本。一箱で45日分(一日45粒食べた場合)。

6箱セット: これで6名家族45日分の「食と緑の安心」が手に入ります。

この6箱が家の片隅にあるだけで、いざという時の食や栄養に関する不安が、どれだけ軽くなることでしょう。それは、ご自身と大切なご家族の命と健康を守るための、賢い投資です。

南極の「キャベツ絶滅」は、遠い国のエピソードでしょうか。 私たちの日常生活が送れて恵まれている時にこそ、有事に備えておきたいところです。

さあ、あなたも「緑の備蓄」を始めませんか?

🌺 沖縄名護でキャリアアップとワークライフバランスを叶える薬剤師募集!

🌺 沖縄名護でキャリアとプライベート、どちらも充実させたい薬剤師のあなたへ!

私たちは沖縄名護市で創業71年になる、地域医療と先進的なサービスを提供する薬局です。
私たちと一緒に、最新の医療サービスを通じて地域に貢献しませんか?漢方相談や自家製剤(煎じ薬)の提供など、名護で唯一のサービスも展開しています。

🌟 ここが違う!当薬局の7つの特徴:
1.週休3日相当でプライベートも充実
2.最新の分包機・薬歴・監査システムを導入
3.地域医療・在宅医療に力を入れています
4.LINE受付&ドライブスルー調剤、オンライン服薬指導で先進的な医療サービスを提供
5.漢方薬やOTC販売、煎じ薬の提供で地域の健康をサポート
6.個人の成長支援:専門スキル向上のための研修やセミナーへの参加を支援し、常に学び続ける環境を提供
7.9時~17時30分の7.5時間労働、残業ほぼなし

📚 募集職種:薬剤師

契約形態: 正社員 or 6ヶ月契約(更新可能)
営業時間:
月火金:9:00~17:30(13~14時昼休憩あり)
水土:9:00~14:00(在宅対応あり)
木日祝:休み
週32.5時間〜36時間勤務パターンあり

給与&待遇: 月給33~35万円 / 社会保険完備、ボーナス・賞与あり(正社員のみ)、車両貸与可

※週休2.5日相当で給与アップのキャリアも選択可能です。(月給37万~45万程度 ※お問い合わせください)

💼 こんなキャリアパスを描けます:
新人研修から始まり、専門薬剤師や管理職へのステップアップが可能です。長期的なキャリア形成を支援し、あなたの夢を実現します。

🌸 勤務地:沖縄県名護市
一緒に働くスタッフからのメッセージ:
「前職場はとても忙しく毎日とにかく沢山の患者様に正しく薬を出すことを意識していました。屋嘉比薬局では、患者さん一人ひとりと向き合うゆとりがあり本来やりたかった服薬指導やサポートを行えています。また、在宅医療や漢方相談、煎じ薬の調剤など今まで体験したことのない薬剤師業務も経験させていただきました。また休みが多く取れるため休日は趣味の釣りやキャンプを楽しんでいます。心のゆとりが生まれ、より地域医療や健康サポートに貢献するやりがいを実感できています。調剤事務や登録販売者の方たちとのチームワークを大切にし、支え合う温かな職場です。」

🎉 社内イベント・福利厚生も充実:
健康診断の支援、高い有給消化率、診療報酬やOTC、健康食品に関わる研修など、スタッフが健康で楽しく働ける環境を整えています。

私たちと一緒に、地域医療の新たな一歩を踏み出しましょう!
私たちのミッションは、患者さんに最高のケアを提供し、スタッフ一人ひとりがプロフェッショナルとして成長できる環境を作ることです。あなたの力を貸してください。一緒に地域医療を支え、充実したキャリアを築きましょう!

🏥薬局営業時間の変更について⏰

🏥屋嘉比薬局 営業時間の変更について⏰

いつも屋嘉比薬局をご利用いただき
ありがとうございます。

本日8月1日より、薬局の営業時間が一部変わります。主な変更点は以下のとおりです。

❶ 平日13時〜14時は昼休みのため閉局いたします。

❷水曜午後・木曜は在宅訪問、漢方相談のため薬局はお休みとなります。

お薬の調剤、一般薬や漢方・健康食品の購入の際にご不便をおかけすることもあるかもしれませんが、ご了承ください。

ご不明な点はお気軽に
0980-52-2053 または薬局公式LINEにお問合せください。

子育てゆんたく会を開催しました

名護市児童センターで
子育てゆんたく会を開催しました♪

今回はこうちゃん先生(薬剤師)と
やかびけいこ(保健師)とお話ししましょうということで、
3組の親子がきてくれました☺️

児童センターの先生方のフルサポートのもと、
とてもアットホームなお話会でした。

「日中の眠りが細切れ。まとまって寝てほしいな」
「離乳食、粗くすると口から出してしまい、形態がなかなかすすまない」
「食べ物の好き嫌いが激しい」
「お父さんの帰宅でテンションがあがって眠れなくなってしまう」
「4月から保育園に入る予定だが体調を崩すときく。対策は??」

子育てしている皆さんは共感される方も多いのでは?
薬剤師として、保健師として、また3人子育ての当事者として、お話しさせてもらいました。

産後のお母さんの体調も、
「産後半年ぐらいしてようやく落ち着いたかな〜」
「出産前の自分とは違う」など、さまざま。

こうちゃん先生からの、
「ママの元気が、最優先事項です!」
のメッセージも、伝えられたかな😌

子どもにとっても旦那さんにとっても、
ママが元気でいてくれることは何にもかえられないもの。
そのために必要なサポートやアイテム、時間だったりは、
どうかママ自身もそれを使うことをご自身にゆるしてほしい。
旦那はそのためにはなんでもするよ!

という、実体験にも基づくメッセージでした。

命をかけた出産から今も、そしてもうしばらくノンストップで続く育児。本当にみんな日々お疲れさまです。
でもこれがいつまでも続くわけじゃない。
だからこそ、今必要なサポートやメンテナンスは無理なく取り入れていきたいですね。

産前産後のママのケア。
薬局でできることがあります✨✨
いつでも頼ってくださいね😌

**********

参加してくれた親子で、児童センターがはじめての方もいました。「コロナもあって、こんなふうに外に遊びにでるのは久しぶり」ということで、お子さんもとても喜んで遊びまわっているのも嬉しかったです😊

こんな時代だからこそ!
子どもの体と心を元気に育ててあげたいですね。

名護市児童センターは現在予約制で利用できます。
ぜひ活用されてくださいね^_^
0980533911

【のどの痛み、(発熱による)のどや口のかわき、咳、頭痛などの症状が流行っています!】

自宅療養で薬がなくて困る前に知ってほしいこと。

不安な方や困っている方に届くようにメッセージしています。

ここ最近、こうちゃん先生が自身で実践し、家族やスタッフにも伝えている漢方薬とその使い方をご紹介します。

それは、

のどが痛い、(発熱による)のどや口のかわき、咳、頭痛などの症状がでたら、

【銀翹解毒散(ぎんぎょうげどくさん)】

を早めに一包飲む!

です。

実は、漢方薬の中には、風邪薬だけで数十もの種類があります。

なぜそんなに多いかというと、風邪を症状ごとに細かく分類して治療していたからなんです。

例えば、風邪で有名な漢方薬に

 葛根湯(かっこんとう) 

がありますが、これは風邪の初期で寒気がある状態に使う処方で、体を温めて汗と一緒に風邪を追い出していく処方です。

同様に、寒気がなく、のどの痛み、(発熱による)のどや口のかわき、咳、などに良いとされる処方が 【銀翹解毒散】です。

少しでも
のどの痛みや
熱っぽさなど
体の違和感を感じたときに、

【銀翹解毒散】を一包口に含み、

唾液でゆっくりと溶かしながら
5分ほどかけて
飲むとのどが楽になります。
(急いでいるときはさっと水で流しても大丈夫です)

自宅で療養していても飲む薬がなくて困っている方からの相談が増えています。
常備薬の一つとしてもお持ちください。
郵送も可能ですのでご相談ください。(税抜き10,000円以下の場合は送料550円ご負担願います)
※発熱しているまたは濃厚接触者にあたる方は必ず申告してください。店舗には入らず、代理の方へ依頼する、もしくは薬のドライブスルーをご利用ください。

【銀翹解毒散(ぎんぎょうげどくさん)】
1日3回毎食前服用
4日分(12包入り) 1980円税込 
5歳以上から服用可能 (※在庫に限りがあるため1家族3セットまで)

ご一緒に
バイオリンク BCExドリンク 
1本1,080円 3本セット 3,160円 もお求めください。

屋嘉比薬局(やかびやっきょく)
営業日時:
月曜~金曜: 9:00~17:30まで
   土曜: 9:00~13:00まで
電話:0980-52-2053

今年もやります🥕🍎プレゼント✨

この季節がやってきました✨

バイオリンク・クロレラ関連商品お買い上げの方に
プレゼント✨

長崎県 菌ちゃんファームのにんじん🥕
長野県 冨岡のりんご🍎

なくなり次第終了です。お早めに!

菌ちゃんファームの土作りは
俳優の山田孝之さんや柴咲コウさんが見学に訪れ、Yahoo!ニュースにもなっていましたね。
Yahoo!ニュース掲載記事

土作りにバイオリンクと同じチクゴ株クロレラを使用しています。

このにんじんは昔ながらのにがうまいにんじんです。
にんじん本来の味、ぜひこの機会に食べてみてください✨


我が家は離乳食にもバイオリンク✨
タンパク質、ミネラルなどの栄養素をバランスよく
含まれているチクゴ株クロレラ100%、
食材として赤ちゃんから食べても大丈夫です。
(ミルクに混ぜるもよし✨)

家族みんなの体づくりに✨サンプルあります、お気軽にお声かけください^_^

薬剤師募集!一緒に働いてくれる方お待ちしてます!

どうも、屋嘉比です。

去った10月に常勤薬剤師1名、無事に産休に入ってもらうことができました!
当薬局は子宝相談、子育て支援薬局を自負してますのでホッっと一息ついてます(^^)
(妊娠がわかってからはより一層漢方やクロレラ製品などもしっかり飲んで働いていました。そのお陰か大きなトラブルなく産休入りとなりました。)

そんな訳で、薬剤師1名を追加募集したいと思います!
ピンときた方いらっしゃったらご連絡下さい!!
お待ちしています!!

興味ある方、より詳しくお話聞きたい方は、お電話、もしくは各SNSからお問い合わせ下さい。

以下、ご案内です。

屋嘉比薬局での
正社員の働き方は2パターン。

①仕事もプライベートも充実させたい方:週休2.5日コース

②しっかり働きたい方:週休2日コース(日曜+半日2回)※給与はこちらが高くなります。

※①②ともに有給消化率50%必須。100%も可能です。

パートは週3~5回程度入れる方を優先しますが週1回から可能です。1日4時間~入れます。

営業日時:
月~金曜:9:00~17:30、土曜:9:00~13:00
(勤務時間は月~金:9~18時、土:9~13:15です)

屋嘉比薬局で働きたい方、

転職検討されてる方、

コロナを機に働き方を見直したい方、

漢方に興味のある方、

などなど

コメント欄かメッセンジャーでご連絡ください。詳細をお伝えします(^^)

また、前回好評だった調剤補助での半日職場体験(薬剤師・薬学生のみ:時給発生します)も行います。

屋嘉比薬局の取り組みに共感されてる方とお仕事できたら嬉しいです(^^)

一緒に楽しく地域に役立つ薬局づくりしていきましょう!

ご応募・お問い合わせお待ちしています✨

以下、屋嘉比薬局の特徴です!
・沖縄県名護市で地域密着・創業69年の老舗薬局

・調剤、OTC販売だけでなく、子宝や婦人科相談、アトピー性皮膚炎などの漢方相談や血管年齢、血流測定などができる健康サロン。

・漢方煎じ薬を提供している。(オンライン相談可)

・薬剤師が行う在宅医療(居宅療養管理指導)を行っている。

・ドライブスルーによる薬の受け取りが可能。

・名護市地域ケア会議に薬剤師助言者として参加

屋嘉比薬局は職員が働きやすい環境作りに努めています。

・最新のAI搭載薬歴『MUSUBI』導入で服薬指導・薬歴に不安のある方、ブランクのある方のサポートも充実。安心して投薬できる。

・錠剤分包機、監査マシーン導入済み。一包化もスムーズで調剤ミスはほぼなし。

・残業月5時間程度。定時に帰宅し自分時間や家族時間を大切にできる。

・週40時間労働。より自分時間を増やしたい方は週休2.5日正社員(週労36時間)も選択可能。

・漢方に興味がある方は漢方薬剤師向け研修にも参加可能。
etc

ご興味・ご質問がある方は直接メッセージください。詳細をお伝えさせて頂きます。
子育て世代を応援する屋嘉比薬局は職員の生活も応援していく企業です。
やりがいある仕事と心のゆとりある生活を。
一緒に働きたい方、ご連絡お待ちしております!

営業時間
平日9:00〜17:30(勤務は18:00まで)
土曜9:00〜13:00
日祝祭日お休み

コラボ企画✨クロレラ meets 🍛

屋嘉比のイチオシ健康食品✨
チクゴ株クロレラ100%のバイオリンク🌿

増粘剤などの添加物一切いれず、
クロレラの成分だけで錠剤になった、
いわば「食材」のひとつとして
バランスのよい栄養たっぷりのパワーフード
バイオリンク✨✨

そんなバイオリンクを使って
屋嘉比薬局ご近所のカレー屋さん、
オキナワゴハン ヨシヒコさんとコラボしました✨


✨3日間限定✨ halloween特製カレー🎃🍛🎃

見事なまでのハロウィンカラー🤩味はもちろん安定のおいしさ✨(こうちゃん先生は週1〜3回食べにいく、常連中の常連です。)
今日から日曜日までの3日間限定‼️ぜひ食べに行ってみてください😆

オキナワゴハン ヨシヒコ
名護市港 グリーンリッチホテル1階
詳細はこちら✨

*******

実はこのクロレラ、パンや麺、ケーキなど、様々な食品の色付けとしても使われているのです。
 
量を調整すると、このように濃いみどりから、明るい緑色、さまざまに使えますよ♪

↑屋嘉比薬局スタッフ手作りのチクゴ株クロレラシフォン🍰

しかも食べて元気になれる✨一石二鳥✨✨
日々の体づくりにぜひお役立てください☺️

公式LINEにイラストこうちゃん先生登場

どうも、屋嘉比薬局のこうちゃん先生です。

屋嘉比薬局公式LINEこちらから登録→友だち追加“>なんですが、

ななな、なんと!!

先週一週間で登録者数が20件ほど急増し117件になりました!処方箋受付専用公式LINEに至っては倍増してなんと77件!!

登録してくださった皆様、本当にありがとうございます✨

屋嘉比薬局公式LINE登録の方を登録していただくと処方箋送付も、ドライブスルー受付も、漢方相談の予約も行えますのでまだの方はご登録くださいね。

お役に立てることがあると思ってます(^^)

そんな公式LINEがより使いやすくなりました!!

名護が生んだエンターテイナーでクリエイターなあけみお和花ちゃんが描いてくれたこうちゃん先生のイラストを使っています。※写真

世界で一枚だけのオリジナルイラスト。漢方薬のシンボルでもあるパンダの“シンシン”も一緒に描かれていてなのでとても気に入っています(^^)(←ちなみにこれ、おじさん絵文字らしいですよ、お父さん!どうしよう、めっちゃ使ってるよ私ww)

和花ちゃんファンも、こうちゃん先生ファン(願望)もぜひ見てみてくださーい!

薬局の現場からは以上でーす!

リッチメニュー

※誰か写真を小さくする方法を教えて下さい😂